本物の調味料を使おう

先日 スーパーの天ぷらを買うてきまして、

姉ちゃん
姉ちゃん

天ぷらにゃ~♡ 嬉し泣く!

カリッカリの揚げたて状態にしてそばと食べようとしましたら・・・

オーブン加熱終了後、

おっと やっちまいました。

プラ皿はオーブンに入れてはいけませぬ。

溶けて液体化しまする。

ま、食っちまいましたけど。

さて、そんな私が言うのも何ですが💦

今回は、

添加物の入っていない調味料を選びたい!

という話。

スポンサーリンク

本物の天然熟成醤油

本物の天然熟成醤油の原材料は大豆・小麦・塩・麹・水のみです。

時間をかけて木製樽の中で発酵・熟成させるのでうま味が生成され、生きた酵素がたっぷり含まれています。

「丸大豆醤油」大徳醤油

原材料はすべて国産を使い、杉樽で作られる伝統製法。

添加物や甘味料、アミノ酸などの入った醤油に慣れてしまっていると、初めは味に違和感を感じるかもしれませんが ぜひ本物の味を知りましょう!

キリッとすっきりした味です。

「本物の醤油」はメーカーによって味が少しずつ違うので初めは少量のものを幾つか試して「推しの一本」を見つけるのも楽しいです(^^♪

「丸中醸造醤油」丸中醤油

濃い口、薄口あり。

ほんのりまろやかな甘味を感じます。

スポンサーリンク

本物の味噌

味噌の麹菌は60度ほどで死滅してしまうので、味噌汁を作る時には豆腐・ネギ・わかめ・きのこなどの具を煮て火を止めてから味噌を溶くのがおすすめ

天然熟成味噌は、大豆(または麦・玄米・黒豆など)に天然塩と麹を混ぜ合わせ、できるまでには1年から3年の期間を有します。

麹が生きている味噌は「生味噌」「天然醸造」の表示があります。

「杉樽仕込み信州味噌」山万味噌

軽井沢に行った時に出会ったこの味噌。

赤味噌と白味噌も(他にもGABA入り味噌なども)ありますがどちらも美味しい。

エノキやシメジなどきのこ類を入れるだけで良い出汁が出て抜群に美味しいのです。

現地で買うと杉樽から直接盛ってくれるし、しかも「サービス(^^♪」と盛り盛りに盛ってくれるので それも嬉しい!

最近、楽天で手に入る事がわかったので手軽に購入できるようになりました

カクキュー 八丁味噌 300g (国産大豆使用 銀袋 1袋)

八丁味噌の原材料は豆麹(国産大豆)、水、塩、これだけ。

2年以上の年月をかけて熟成させます。

色の割に塩分は控えめなんですよ。

イソフラボンの他、たくさん栄養が取れるのはもちろんなのですが、やはり八丁味噌でしか出せない味!作れない料理があるので!

なめこの味噌汁とか、味噌カツとか、味噌煮込みうどんとか、ナス味噌炒めとか、味噌田楽とか・・・

我が家ではカクキューさんの八丁味噌は常備っす!

同じ会社でも、製品により有機大豆使用でなかったり、国産大豆でなかったり、といろいろですのでこだわる方は要チェック!

スポンサーリンク

本物のみりんと砂糖

みりんの原料はもち米・麹・米焼酎、これだけです。

良質なみりんはすべて国産の材料を使います。

「本みりん」という表の名称に安心しないでしっかり原材料表示を確認しましょう。

良質のみりんを手に入れれば、料理に砂糖を加えなくても満足の味に仕上がります。

みりんは3年、7年、20年(!)と熟成期間が長いものほどリキュールのように濃厚な風味になります。

慣れてきたら少しずつ熟成期間の長いものも試してみたいですね。

スポンサーリンク

本物の砂糖

前述の良質な本みりんを使用することで、煮物などに砂糖を使うことは少なくなります。

でもお菓子作りにはやはり甘味が必要。

精製された白いお砂糖(上白糖やグラニュー糖、三温糖も)はミネラルが少なく体にとってあまり良いものとは言えません。

スイーツ好きの我が家、「脱!砂糖」のために試行錯誤しております。

できれば砂糖でなく、メープルシロップを使ったり天然の食材から作られているものを選びたいものです。

メープルシロップ

低GIで蜂蜜よりカロリーが低い優秀な甘味料、メープルシロップ

↑は100%有機メープルシロップでカナダ産グレードAのアンバーで 料理に、お菓子に、ホットケーキにかけてと万能の優しいクセの少ない味です。

少し濃いめのシロップがお好みの方はこちら↑の「オーガニックベリーダーク(ストロングテイスト)」をお試しあれ。

メープルの風味よりロースト風味が少し勝ってカラメルソースや黒糖の甘味に近いかも。

てんさい糖

てんさい糖はサトウダイコンやビートの根を原料にしています。

必ず遺伝子組み換えでない国産のものを選びましょう。

てんさい糖にはカリウムやカルシウムなどのミネラルお腹の調子を整えてくれるオリゴ糖が含まれています♪

サトウキビを原料とした砂糖は体を冷やしますが、寒い地方(北海道)で作られる甜菜を原料にした「てんさい糖」は体を温めてくれます

らかんか

これをお湯で溶いたものを持ち歩いていると気持ち満たされて間食が減りました(o^―^o)

咳や扁桃腺炎にも効果があるようですよ

2500円(+送料)と、お値段ははりますが 栄養価が高く、濃厚で香ばしい甘味!なのにカロリーオフという優秀さ。

↓の「セイコー羅漢果」は原材料が羅漢果・蔗糖となっていて、おそらく蔗糖には精製された砂糖も入っているかと思われます。

そこが気になる方にはおすすめしにくいですが、「羅漢果糖を試してみたいけど高ーい!少しくらいの蔗糖は気にしなーい」という方には1600円(+送料)とコスパよし!

黒糖のような風味でコーヒーにも合う♪

羅漢果糖は料理に使うとすべて茶色になります💦

スポンサーリンク

まとめ

質より量!の食べ盛り時代を過ぎたら、食材だけでなく調味料から良いものに変えたいものです。

始めは値段の違いに怯みますが、 野菜や肉と違って毎日買うものではありませんし、出来上がるまでにかけられた時間、素材、手間を知ると大いに納得!

ほんの数百円の違いで体を良いもので満たせるなら安いものと思えるようになります。

それに、こういった「本物」の味に慣れると、家族が「家でごはんを食べたい」と言うようになるので外食が減り結果的に家計を助けることにもなります♪

「本物の調味料」を購入する際は、ついついコスパを考えて大きめのものを選んでしまいがちですが、開封したら酸化が進みますので、新鮮なうちに使い切れる容量を購入するのがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました